2019年8月7日水曜日

~お盆休みのお知らせ~

~お盆休みのお知らせ~

8月11日(日)~8月15日(木)まで
休診とさせていただきます。

なお、8月16日(金)から
平常通り診療させていただきます。

よろしくお願い致します!



2019年7月23日火曜日

歯周病治療(症状の検査と応急処置)

歯周病治療の流れ
歯周病とは、ひと言でいうと、歯を支える歯ぐき(歯肉)や骨(歯槽骨)が壊されていく病気です。
歯ぐき(歯肉)の内側は普段見ることは出来ませんが、歯の根の表面にあるセメント質と歯槽骨との間に歯根膜という線維が繋がっていて、歯が骨から抜け落ちないようにしっかりと支えています
むし歯は歯そのものが壊されていく病気ですが、歯周病はこれらの組織が壊され、最後には歯が抜け落ちてしまう病気です。
日本人の40歳以上の約8割がこの病気に罹っています
日々の生活習慣がこの病気になる危険性を高めることから、生活習慣病のひとつに数えられています。

今回はそんな歯周病の治療の流れについて5回に分けて書いていきます。

①症状の検査
  歯垢(プラーク)の付着確認を行います。
  プローブと呼ばれる器具を用いて、歯と歯茎の間の「歯周ポケット」と呼ばれる深さ、      出血の有無、歯のぐらつき(動揺)を測り、歯肉炎、歯周病の状態を検査します。

  歯周ポケット3~5㍉  軽度の歯周病
  歯周ポケット4~7㍉    中度の歯周病
  歯周ポケット6㍉以上  重度の歯周病

②応急処置
歯周病の症状がとても悪く、痛みや腫れが出ている場合、応急処置を行います。
膿が溜まっている場合は、歯ぐきを切開し出してしまいます。

次回に続きます(^_^)


奈良県生駒市【きむら歯科】で歯周病治療しませんか?
ご予約はいつでもお待ちしております!
フリーダイアル 0120-53—1182

2019年7月1日月曜日

自費のインプラント価格見直しました!


このたびインプラントの価格の見直しを致しました。


インプラントは、
痛い!外れる!人前で堂々と話せない、等々の
入れ歯だから生じるこんな悩みを解消致します。

  インプラント 
¥250.000
¥200.000~¥250.000(税抜)


これまではインプラントは1本一律250,000円でしたが、
このたび、新たに200,000円の枠を設けました。
まずはお気軽にご相談ください。




* 自費治療に関しては各種カードも使用可能





奈良県生駒市の【きむら歯科】
フリーダイアル 0120-53—1182
お気軽にご相談ください♪

2019年6月25日火曜日

歯周病セルフチェック


歯周病セルフチェック

歯周病は、早く見つかれば、ていねいな歯みがきで治ることもあります。
今回は簡単にできるセルフチェックをして早めに対処しましょう。

歯周病セルフチェック
次の項目の当てはまるものに、チェックしてみてください。

□ 歯ぐきに赤く腫れた部分がある
□ 口臭が何となく気になる
□ 歯ぐきがやせてきたみたい
□ 歯と歯の間にものが詰まりやすい
□ 歯を磨いたあと、歯ブラシに血がついたり、すすいだ水に血が混じることがある
□ 歯と歯の間の歯ぐきが、鋭角的な三角形ではなく、おむすび形になっている部分
  がある
□ ときどき、歯が浮いたような感じがする
□ 指でさわってみて、少しぐらつく歯がある
□ 歯ぐきから膿が出たことがある


<判定>
チェックがない場合
これからもきちんと歯みがきを心がけ、少なくとも1年に1回は歯科検診を受けてください。

チェックが1~2個の場合
歯周病の可能性があります。まずは、歯みがきのしかたを見直しましょう。
念のため、かかりつけの歯科医院で、歯周病でないかどうか、歯みがきがきちんとできているか、確認してもらったほうがよいでしょう。

チェックが3~5個以上の場合
初期あるいは中等度歯周炎以上に歯周病が進行しているおそれがあります。
早めに歯科医師に相談してください。



奈良県生駒市【きむら歯科】で歯周病治療しませんか?
ご予約はいつでもお待ちしております!
フリーダイアル 0120-53—1182


2019年6月18日火曜日

自費の入れ歯価格見直しました!

自費の義歯(入れ歯)は価格が高く、
質の良さは分かっていても、なかなか手に出ないという方も
いるのではないでしょうか?
きむら歯科ではそんな方にも自費の義歯の
良さや快適さを実感して頂けるように
このたび価格の見直しを致しました。
  総義歯 
¥350.000
¥200.000~¥250.000(税抜)

  部分義歯 
¥200.000

¥150.000(税抜)
お作りすることができます。
それぞれの方の設計により価格が変わります。
・自費は保険の義歯に比べて、うすく違和感が少ないです。
・熱が伝わりやすいので、食事が美味しく感じます。
・変形しにくく、割れにくいです。
詳しくはお気軽にご相談ください。


* 自費治療に関しては各種カードも使用可能になっております。



2019年6月14日金曜日

歯周病は女性にも大きな影響を!


「妊婦 歯みがき」の画像検索結果



女性のからだと歯周病のこと

 女性と歯周病の関係では、妊娠・出産や閉経後に増える骨粗しょう症などが深く関係していることが分かってきました。

歯周病菌が妊娠・出産時にも悪影響

 妊娠中は、つわりなどで歯磨きが難しくなりがちです。そのため歯ぐきの炎症が起きやすく、歯周病になる人が多くなります。
 さらに、妊婦さんが歯周病になると、おなかの赤ちゃんが、小さく生まれたり、早産となるリスクが高まることが知られています。これは、歯周病で出てくるプロスタグランジン(PGE2:子宮の収縮などに関わる生理活性物質)などの物質が、胎盤に影響するためであると考えられています。妊娠中は自分自身のためではなく、生まれてくる赤ちゃんの為にも、お口の状態に気を付けましょう。

更年期女性は要注意!
骨粗しょう症と歯周病は相互に関係

骨粗しょう症とは、骨の密度が減ってすかすかになり、骨折しやすくなる病気です。女性に多く、閉経後の女性ホルモンの低下が主な原因です。骨粗しょう症の人が、歯周病になると、歯槽骨(歯を支える骨)が急激に痩せてしまいます。また、歯周病で歯を失うと、噛む力が衰えて食事によって得られるカルシウムも不足することになり、さらに骨を弱くしてしまう悪循環を招いてしまいます。


「歯磨き 女性 イラスト」の画像検索結果

特に妊娠中や更年期以降など、女性の歯周病に要注意!


奈良県生駒市【きむら歯科】で歯周病治療しませんか?
ご予約はいつでもお待ちしております!
フリーダイアル 0120-53—1182


2019年6月4日火曜日

歯と口の健康週間です♪


6月4日~6月10日は歯と口の健康週間です!

平成30年度 のばそうよ 健康寿命 歯みがきで


歯や口の健康を守るために大切なのは、
虫歯や歯周病になる前にケアすることです。
毎日、ご自身でのセルフケアと、定期的に歯科医院での
チェックをされることをお勧めします。
毎日きちんとはみがきをしているつもりの方でも、
歯と歯茎の間など、みがき残しが多く見られます。
自分では落とせない汚れの除去や予防処置を行っていきましょう!
歯とお口の健康は、身体全体への健康にも繋がります。




奈良県生駒市【きむら歯科】で歯周病治療しませんか?
ご予約はいつでもお待ちしております!
フリーダイアル 0120-53—1182

2019年5月27日月曜日

歯周病と認知症

歯周病が深刻な病気をもたらすと言わてれおり、認知症とも深く関係しています。

 認知症とは、ちょっとした物忘れから始まって、日付を間違えたり、場所や人、時間を覚えられなくなったり、さらには妄想まで現れてしまうといった脳の病気です。
 誰しもが予防したい病気ですが、歯周病を防ぐことは、認知症を予防することにもつながります。
                         ã€Œå™›ã‚“だ時の刺激の伝わり方」の画像検索結果         
           

歯周病対策で脳卒中を防ぐことが認知症を減らす

 認知症には、脳血管性とアルツハイマー型の2種類があります。脳血管性認知症の原因は脳卒中です。脳卒中は、動脈硬化が脳の血管でおこるものですから、予防には動脈国化を防ぐことが大切なポイントです。歯周病菌が動脈硬化を促進しますので、歯周病を防いで動脈硬化のリスクを減らすことが、脳血管性の認知症のリスクを減らすことになります。

アルツハイマー型にも歯周病が関係

 アルツハイマー型認知症は、脳に萎縮が見られるのが特徴の病気です。CI(コンピューター断層撮影)画像検査での調査で、残っている歯が少ない人ほど脳の萎縮が進んでいたという報告があります。さらに、アルツハイマー型認知症の人のほうが、健康な人より残っている歯が少なかったのです。

          「残存歯数とアルツハイマー型認知症の関係」の画像検索結果

噛むことが脳を活性化することもわかってきています。噛むことで刺激が歯根膜から脳へ伝わり、アセチルコリン(学習能力に深く関わる伝達物質)を増やすというものです。この伝達物質の量が減るとアルツハイマー型認知症を引きおこす原因になると考えられています。
 歯周病を予防して歯を保つことは、アルツハイマー型認知症を防ぐことにも影響しています。


奈良県生駒市【きむら歯科】で歯周病治療しませんか?
ご予約はいつでもお待ちしております!
フリーダイアル 0120-53—1182


2019年5月18日土曜日

肺炎をおこす歯周病菌

歯周病が深刻な病気をもたらすことも
肺炎は死に至る病気です

 高齢者がなくなる原因として、もっとも多いのが肺炎です。
その中でも、多くを占めるといわれているのが、食べ物や唾液が誤って肺に入っておこる「誤嚥性肺炎」です。これも歯周病菌が大きな原因となっています。

肺炎をおこす歯周病菌
 肺炎は、肺にウイルスや細菌などの感染して肺に炎症が起きる病気です。「誤嚥性肺炎」とは、食べ物や唾液が誤って肺に流れ込むことで、口の中の細菌によっておこる肺炎をいいます。高齢者・寝たきりの人や、脳卒中の後遺症などで飲み込む力が衰えている人に多く発生しています。誤嚥性肺炎をおこした人から、歯周病菌が多く見つかるため、歯周病菌は誤嚥性肺炎の重大な原因の一つと考えられています。
 「寝たきりの人に誤嚥性肺炎が多く発生」の画像検索結果


2019年4月24日水曜日

そもそも歯周病とは何か?



現在、中高年の8割以上が歯周病にかかっていると言われています。
あなたのお口は大丈夫ですか?

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の歯周病菌が歯ぐき(歯肉)に炎症をおこしたり、歯根膜や歯槽骨を溶かしてしまう病気です。
歯垢は歯の表面につく白いネバネバした物質で、この中に細菌が住みついています。
手抜き歯みがきや不規則な食生活などが歯垢の増える原因にもなります。

歯周病菌が歯ぐきにダメージを与え、少しずつ歯を支える組織を破壊していきます。
痛みなど自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行していきます。

歯垢(プラーク)を取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。
歯石になると、粘着性がありブラッシングや強くうがいをした程度では落ちません。

歯と歯茎の境目(歯周ポケット)の掃除が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し、歯肉が赤くなったり、腫れや出血します。
放っておくと、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、抜歯しなければいけなくなってしまいます。

~歯周病の進行させる原因~
・歯ぎしり、くいしばり、かみしめ
・合っていない被せもの、義歯
・不規則な食習慣
・喫煙
・全身疾患


★歯周病のセルフチェックをしてみましょう!★
・朝起きたとき、口の中がネバネバする
・歯磨きのとき出血する
・口臭が気になる
・歯肉がむずがゆい、痛い
・歯肉が赤く腫れている(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
・かたい物が噛みにくい
・歯が長くなったような気がする
・食物がつまる

皆様、いくつチェックが入りましたか?
項目に心当たりがあれば要注意です。
早期の治療で歯周病を防ぎましょう。

奈良県生駒市【きむら歯科】で歯周病治療しませんか?
ご予約はいつでもお待ちしております!
フリーダイアル 0120-53—1182




2019年4月19日金曜日

歯周病 (糖尿病)

歯周病が糖尿病を引きおこしたり、悪化させることも!?
歯周病を改善すると、糖尿病の状態もよくなる!?

糖尿病の人は、免疫力が低下して歯ぐきの炎症がおこりやすくなるため、糖尿病が歯周病もたらし、悪化させるといわれています。
また高血糖になると体は尿を大量に出して糖を体外に出そうとします。
そうすると口の中が乾燥して唾液の働きが悪くなり、口腔内の浄化作用が低下し、歯周病菌が感染しやすい状態になります。



歯周病がひどくなると炎症によって出てくる物質TNF-αが、インスリンの血糖値をコントロールする働きを妨げて、糖尿病の状態を悪くするといわれいます。








2019年4月9日火曜日

絵画をいただきました


こんにちは!


先日患者さんから素敵な絵画をいただきました。
待合に飾らせていただいております。

ありがとうございます。






2019年4月5日金曜日

~GWのお知らせ~

~GWのお知らせ~ 

4月28日(日)~5月6日(月)まで
休診とさせていただきます。

なお、5月7日(火)から
平常通り診療させていただきます。

よろしくお願い致します!




2019年4月3日水曜日

歯周病 (狭心症・心筋梗塞)

歯周病は、動脈硬化や狭心症・心筋梗塞などの心臓病のリスクが高まります。

心臓の筋肉に栄養を送る冠動脈が細くなったり、詰まることで起こる心臓病。
歯周病がひどくなり歯肉の炎症がとても強くなると、歯周病菌が血液に入り込んでしまいます。そうすると歯周病菌が血小板と反応して血管壁にこびりつくようになります。
歯周病菌が動脈硬化を起こしている血管に付着すると、血管を狭める作用を促進すると考えられています。
冠動脈に動脈硬化が起こると、虚血性の心臓病になります。
心臓の血管が狭くなってくると狭心症となり、完全に詰まってしまうと心筋梗塞になるのです。







2019年3月27日水曜日

歯周病(喫煙)

タバコを吸う人は、吸わない人に比べて3倍以上も歯周病にかかりやすく、それにより歯をなくしてしまう割合も2倍ほど高いと言われていま

歯垢の中の細菌以外にも、日常生活の中で歯周病の症状を悪化させる原因の一つがタバコです
喫煙による末梢血管の収縮や血流の低下などにより、歯周ポケット内での最近の付着・増殖を促進したり、歯周組織の防護機能を低下させることにより歯周病を進行させ、再生・修復を遅らせます

「1日当たりの喫煙本数と歯周病の関係」の画像検索結果

歯と歯ぐきのためにも全身のためにも、また、周囲の人の為にも、禁煙しましょう

2019年3月8日金曜日

歯周病 (肥満・メタボリックシンドローム)


食生活において歯周病予防を心がけると、肥満防止につながることがわかっています。
規則正しい食事をして、間食を減らすこと、よく噛んで食べること。
間食を減らせば、それだけ食べかすが歯につく機会が減り、歯周病が防げます。
同時に余分な間食をやめるだけでも肥満防止になります。

また、しっかり噛めば、唾液がよく出て口の中をきれいにし、歯周病を防ぎます。
よく噛んで食べれば、満腹感が得られ、食べ過ぎないですみます。

よく噛むことは、肥満・メタボリックシンドロームの予防・解消に!

噛むことが肥満を防ぐメカニズムもわかってきています。
脳内にある神経ヒスタミンという物質が食欲を抑え、エネルギーを消費させる働きをもっており、この神経ヒスタミンは噛むことで活性化するというものです。


2019年2月25日月曜日

舌がん。

先日、芸能人の堀ちえみさんが、舌がんになったとブログで公表されました。
ニュースが出てから、口内炎がしばらく治らなくて気になる...という患者さんが多くいらしゃいます。
健康な方なら、口内炎は2週間もすれば治ります。
なかなか治らない口内炎、口内炎という感じではないけれどなんか一部硬くなっているような?
なんか一部荒れているような?
という場合は一度歯科医院に受診していただきたいと思います。

口腔がんのリスク!
・喫煙

・飲酒

・口腔内の不衛生

・虫歯の放置

などが挙げられるそうです。

口内炎と自己判断せずに先ずは歯科医院に相談してくださいね。
予防意識をしっかり持って検診を受けましょう!


2019年2月13日水曜日

歯周病は全身疾患のリスクになります。


歯周病はさまざまな全身疾患のリスクになります。
お口の中には何百種類という細菌が生息しており、お口から体内に入り込むと
さまざまな病気を引き起こすと知られています。

たとえば、心臓病、肺炎、糖尿病など。

歯周病は歯周病菌の塊である歯垢(プラーク)や歯石による歯ぐきの炎症ですが、
たかがお口の病気とあなどってはいけません。




早期発見 のためにも定期的に検診を受けられることをお勧めします。

2019年1月28日月曜日

受付スタッフ正社員募集!

正社員募集しています。

受付業務。
パソコン得意な方・経験者優遇・
週休2.5日(日、木、プラス平日午前半日)
18(研修期間17)

詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。